J-BOYの基本ルール
基本ルール
- ・東南戦で、二万五千点持ちの三万点返し、喰いタン、後づけ有りです。
- ・赤ウーマン、赤ウーソー、金ウーピンが各1枚づつ入っています。
- ・55000点終了、箱割れ終了があります。(箱下計算有りで、百点単位は四捨五入です) 0点は続行です。
- ・親の連荘は、親の和りだけです。(テンパイ・ノーテンにかかわらず、流局は親流れです。)
- ・ノーテン罰符は場に三千点、積み棒は一本、千五〇〇点です。
- ・起家は左回りに回り親です。
- ・形式聴牌は、あります。
- ・九種九牌、四風連打は流局しません。
和り
- ・ダブロン、三家和はありません。すべて頭ハネとなります。
- ・誤ロン・誤ツモの発声のみはアガリ放棄ノーテン扱い、到牌時は即チョンボとなります。
- ・チョンボは親・子とも3000点オールの支払いとなり、親は流れずにその局をやり直しとなります。リーチ棒はリーチ者に戻り、積み棒も増えません。
- ・六十符以上の和り点数は、一翻くり上げの計算のみとします。
- ・当店ではチェック牌の規定はありません。
- ・流し満貫は流局後成立とします。
- ・同順での見逃しロンは出来ません。仕掛けが入った時も、自分のツモの後でなければロン出来ません。
- ・W東・W南の時の雀頭は、2符とします。
- ・チャン槓と一発はダブらず、チャン槓のみとします。(チャン槓は、槓ドラは乗りません)
- ・人和は倍満のみ(手役・ドラの翻数は加算しません)。赤・金の祝儀のみ発生します。
- ・多牌、小牌は配牌から一巡目終了までは申告修正が可能です。
局の途中で気付いた(どこからかわからない)場合はアガリ放棄ノーテン扱いとなります。
ポン・チー・カン
- ・ポン・チーは発声優先です。(同時はポン優先です。)
- ・誤ポン・誤チーは千点罰符です。(持ち点が千点未満は、和り放棄で、流局時ノーテン扱いとなります。)
- ・槓ドラは即のりです。王牌は十四枚のこしです。
- ・リンシャンとハイテイツモは共に認めます。リンシャンツモのツモ2符は、付きません。
- ・錯ポン・錯チー(誤った組み合わせの鳴き)は、打牌前なら正しく組直すことができます。
リーチ
- ・リーチの取り消しは出来ません。
- ・フリテンリーチ及びリーチ後の見逃しは出来ます。(但し、ツモ和りのみ)
- ・ノーテンリーチは流局時チョンボとなります。(ゲーム中に申告する必要はありません。)
- ・リーチ後の送り槓「形が変わるカン」は出来ません。和った時や流局した時、チョンボになります。
- ・四人リーチはゲーム続行です。
- ・オープンリーチは、ありません。
- ・リーチは発声時点での成立といたします。無発声でのまぎらわしい仕草は無効となります。
- ・1千点未満でのリーチや誤ポン・誤チーの罰符が出せない場合は、和り放棄でノーテン扱いとなります。
- ・リーチの裏ドラは、リーチをかけて和った人だけが見れます。(有無の確認はありません。)
オーラス
- ・オーラスの親は、和ってトップの場合、終局とします。(2着止めは出来ません。)
- ・同点の場合、起家に近い方が上位となります。
- ・点棒の入れ間違いなど無いように各自、気をつけてください。
- ・トップ者によるチョンボで終局はありません。この場合、罰符を払い積み棒なしで続行です。
(但し、着順が下がるケースでは、終局とします。)
役満
- ・役満のパオは責任払いです。
- ・数え役満は十三役以上です。(御祝儀はありません。)
- ・国士無双の暗槓ロンは、ありません。
- ・緑一色は発がなくても役満とします。
- ・ダブル役満はありますが、御祝儀は増えません。
- ・四暗刻の単騎待ちや十三面待ち国士無双などは、ダブル役満ではありません。
- ・大三元の3組目・大四喜の4組目をポン或いはカンされるとパオになります。
- ・四槓流しはありません。5つ目の槓はできません。
(一人で四つ槓しますと四槓子ですがその場合に、四槓目を明槓させてしまうとパオになります。)
3人麻雀(浜松店のみ)
- ・東南戦で、35000点持ちの40000点返し、喰いタン後付けありです。
- ・70000点終了、箱割れ終了があります。(箱下計算無し、百点単位は四捨五入です)0点は続行です。
- ・通常4人打ちと同じ点数申告で、ツモ損となります。
- ・積み棒は一本1500点で、積み棒もツモ損となります。
- ・金ウーピン・赤ウーピンが一枚づつ、赤ウーソウは2枚入っています。
- ・北は常時役牌です。
- ・形式聴牌はあります。
- ・親の連荘は、親のアガリのみです。
必ず守っていただくマナーやルール
- ・牌にふれた場合は、先ヅモをしたことになります。その前の打牌についてポン、チー、カン、ロン、が一切出来ません。
- ・先ヅモや先切りを、スタッフより注意されても改善されない場合は、その局は和了放棄になる罰則があります。
- ・ゲーム中に牌山や河などを壊したりして、ゲーム続行不可能にしてしまいますとチョンボとなります。
- ・親の第一切り牌は、必ず全員が配牌を取り終えてから切るようにしてください。(最初から取り直す場合もあります)
- ・泥酔してゲーム参加は出来ません。
- ・ゲーム中の携帯電話の使用は、ご遠慮下さい。スタッフが、代走致します。
※ ゲームの進行を著しく阻害する方には、速やかに退席を願いますので、ご了承ください。
※ 代走は、なるべくリーチ後か、局の始まりにお願いいたします。鳴き仕掛けの代走は出来かねる場合もございます。
※ 不信・不明な点は遠慮なく従業員にお尋ね下さい。
初心者の方にも安心してゲームに参加して頂く為に、メンバーが手役・点数等の申告・訂正を行いますので、ご了承下さい。